ソフトバンク

ソフトバンクの「メリハリプラン」勝手に割引って結局どんなサービス?

ソフトバンクがこのほど打ちだした新たなサービスの概要に着目したいと思います。

その名も「メリハリプラン」は、ギガを使わない月は勝手に割り引いてくれるサービスになります。

ではギガを使いたい場合のサービスってどうなってるの?ってなりますよね。

大丈夫!そういった時のサービスも充実しています。

受付は2020年3月12日より始まりました。

迷っていて、また申込んでないという方はお早めに!!

メリハリプランはこんなサービス

メリハリプランはギガを使う月は50GB+動画SNS使い放題になるサービスです。

※対象のサービスのみ適用となります、また一部動画SNS放題の対象外機種もあります。

プラン名の通りメリハリが聞いた料金プランになっていて一家で使っていただくのに適しています。

一例を申しますと「皆家族割+」(4人家族と仮定します)と「おうち割 光セット」の割引を適用しますと半年おトク割の適用で半年間は50GBで¥3,480(条件有り・一部対象外となる機種あり)

動画SNS放題対象サービスを含む2GB以下のりようなら月々¥1980となって格安SIMと同じぐらいの料金で最新のiPhoneやAndroidを利用していただけます。

また3月の下旬(3/27)に提供開始予定の「Softbank 5G」にも対応しています。

2020年8月末までに5G対応機種の新規契約・または機種変時に申し込んでいただくと月々の5G基本使用料¥1000が2年間無料になります。

更にさらに!オンラインショップや店舗で他社から乗り換える場合Web割が適用され最新の機種が割引価格になるので、是非、この機会を利用していただけたらと思います。

しかも、可能性が広がる5Gを4Gの基本料金と同じ価格で使えちゃうチャンスなんです♪

因みに、ここで従来のプランと新プランの違いも見ておきましょう。

まず新プランのメリハリプランとウルトラギガモンスター+の違いに迫っていきます。

基本、双方とも各種動画配信サービスとSNSをお得に利用していただけるプランには変わりません。

ただ利用するデータ容量により割引がある部分が違います。

「メリハリプラン」は先ほども述べたようにデータ容量の使用が2GB以下であれば¥1500の割引が受けれます。

これに対しウルトラギガモンスター+は容量は50GBと大容量ですが使用量に対して割引はありません。

どちらが得なのかと言われると利用スタイルは皆異なる事と思いますので一概には言えませんね。

でも個人的には自分の利用スタイルに合っているのはメリハリプランになります。

使い方によっては料金節約も可能になりますので、大容量を必要とする機会があまり多くないという方は新しく打ち出されたメリハリプランがお勧めです。

また、メリハリプランと併せて、その詳細に迫ってみたい「ミニフィットプラン」についても解説を進めたいと思います。

以前のプランとは具体的にどこが変わって、ユーザーがどれほど得になったのか見ていきましょう。

ミニフィットプランの概要

旧プランとはどこが違うのかなど詳しく見ていきましょう。

ミニフィットプランでiPhone11を64GBコースを利用しようとした場合、おおよそ幾ら位なのか見ておきましょう。

iPhone11を64GBで契約したいとなった場合、端末料金が¥89,280(税込)となり二年間の分割ですと¥1,860となりますね。

ここに基本プラン(ミニフィットプラン)の¥2,178(1GB未満)~(5GB)なら¥6,028

トクするサポートプログラム利用料¥390/月をトータルすると端末代等、諸々込々で1GB未満なら¥4,428、5GBなら¥8,278になります。

※通話オプション無し・おうち割光セット・半年おトク割適用時

というのがミニフィットプランとなっています。

一方、メリハリプランでは、月々の支払いは幾らぐらいになるのか見ておきましょう。

iPhone11で64GBで検討している場合メリハリプランではこうなる

まず端末代、¥89,820を2年間の分割にした場合の¥1,860+基本プラン(2GB未満)の¥2,178(~50GB)¥3,828と「トクするサポートプログラム利用料」の¥390/月をトータルして2GB未満のプランでしたら¥4,428となり、50GBなら¥6,078/月となります。

基本プランみんな家族割+いずれかひとつ割引
プランデータ容量プラン料金通話オプションいずれかひとつ一人で利用2人で利用3人で利用4人で利用光セット割半年おトク割引勝手に割引最大割引適用後キャンペーン終了後
メリハリ~50GB7480円通話オプション無し+家族以外20円/30秒家族間通話のみ無料割引なし▲500円▲1,500円▲2,000円▲1000円▲1000円割引きなし¥3,480¥4,480
~2GB7480円▲500円▲1,500円▲2,000円▲1,500円¥1,980¥2,980
ミニフィット~5GB7480円5分以内(国内通話)+800円割引なし割引なし割引なし割引きなし¥5,480¥6,480
~4GB7480円¥5,480¥6,480
~3GB7480円かけ放題(国内通話)+1800円¥5,480¥6,480
~2GB5980円¥3,980¥4,980
~1GB3980円¥1,980¥2,980

※赤字の部分は最安料金の場合の適用条件となっています。

ここで「みんな家族割」に迫ってみたいと思います。

ソフトバンクのみんな家族割はこんなサービス

データプランメリハリとデータプラン50GB+とデータ定額50GBプラスそしてデータ定額50GBの定額料より同一の家族割引グループ内のデータプランメリハリとデータプランミニフィットとデータプラン50GB+「データプランミニ」「データプラン1GB(スマホ)」等の合計回線数に応じ割引する物です。

人数割引額
1人0円
2人500円
3人1,500円
4人以上2,000円

となっています。

割引の対象となるサービスにも迫ってみたいと思います。

  • データプランメリハリ
  • データプラン50GB+
  • データ定額50GBプラス
  • データ定額50GB

※データプランミニフィット・データプランミニ・データプラン1GB(スマホ・ケータイ)・データプラン100MB・データ定額ミニモンスター・データ定額スマホデビューの定額料からは割引されません。

適用条件についても見ていきましょう。

紹介しています割引サービスに関しましては以下のすべての条件に該当するユーザーさんが対象となります。

データプランメリハリ・データプラン50GB+・データ定額50GBプラス・データ定額50GBのいずれかに加入している事。

家族割引に加入している事。

同一の家族割引のグループ内でデータプランメリハリ・データプランミニフィット・データプラン50GB+データプランミニ・データプラン1GB(スマホ・ケータイ)・データプラン100MB・データ定額50GBプラス・データ定額ミニモンスター・データ定額スマホデビュー若しくはデータ定額50GBに加入されている回線が2回線以上ある事。

但しデータシェアプラン(子回線)・家族データシェアに加入の場合は割引・回線数カウントの対象外となります。

ソフトバンクの詳細はこちらから


尚、割引は適用条件に合致した当該請求月から適用となり、新規契約と同時に対象データ定額サービス並びに家族割引に加入の場合のみ契約当該請求月に¥2000が割り引かれます。

但しソフトバンクを解約・譲渡、若しくは電話番号・メールアドレス預かりサービスに加入された場合は全請求月末で本割引は終了になります。

 

-ソフトバンク

© 2022 格安sim ポケットwifi スマホの価格比較と最新トレンド