ということで、色んな格安SIMを検討している中でBIGLOBEに流れ着いた方は早速biglobeについて詳しく見ていきましょう。
BIGLOBEはインターネットプロバイダーです。
固定のインターネット回線、モバイルの回線の提供にとどまらずポータルサイト・クラウドホスティング等、ネットに欠かせないインフラ事業を提供しています。
biglobeとは
因みにBIGLOBEの由来ですが、「大きい地球」を意味する造語です。(大きい)BIG(球・地球)GLOBEでBIGLOBEと言われています。
1996年の7月下旬、日本電気(NEC)が運営していたインターネットサービスプロバイダであるmeshとパソコン通信サービスであるPC-VANとコンテンツ配信サービスであるCyber Plazaを統合しサービスが開始されました。
その後、1999年に既存のmesh及びPC-VAN会員がBIGLOBEに移行されました。
以降、紆余曲折を経て2017年1月31日にKDDIが経営権を100%取得したためKDDIグループ会社となりました。
こんなBIGLOBEが提供しているbiglobe モバイルについて詳しく見ていきましょう。
biglobe モバイルが提供するサービスを見ていこう
biglobemobileはMVNOとしてNTTドコモの通信網を借りけて高速モバイルデータ通信サービスを提供しています。
LTE接続時には下りで最大150Mbps高速通信が可能で3G接続時では下りが最大で14Mbpsの接続エリアの広さの双方を享受できます。
そんなBIGLOBEモバイルならiPhone7が驚きのプライスで利用が可能なんです。
iPhone7とセット購入なら一例を挙げますと例えば音声通話SIM3GBプラン月額1600円(税別・別途、実際の通話料)+iPhone7の32GBが端末料金2350円(税別)✖24カ月となるところ端末特典割引として毎月320円が減額されますので毎月¥2030(税別)を24ヵ月支払う流れになります。
込々で月額1600円ではないので気を付けましょう。
では音声通話シムに128GBの端末として場合、どうなるのでしょう。
値引き前の状態だと毎月¥2850を24ヵ月という事になるのですが端末特典値引きが付きますので、ここでも毎月320円が24ヵ月、最後まで適応されます。
従って毎月¥2530(税別)✖24ヵ月となります。
※初期費用・エンタメフリー・オプションが最大で3カ月間無料になります。
と言っても他のプランにしたら、どうなるの?ってなりますよね。
早速色んなパターンでシミュレーションしてみましょう。
まず端末容量が32GBの物を選んだ場合について下記にまとめます。
端末容量は32GBと128GBのものがあります。
一方で容量プランは3GB・6GB・12GB・20GB・30GBと用意がありますので利用スタイルに応じて選びましょう。
組み合わせ色々、端末容量が32GBなら、どうなる?
端末容量32GB・容量プラン3GB・オプションはエンタメフリー・オプション→¥4,110(割引適応後)以降、¥320を割引された後の価格を表示させていただきます。
- 端末容量32GB・プラン3GB・オプション→10分かけ放題月々¥4,440
- 端末容量32G・プラン3GB ・オプション→3分かけ放題¥4,230
- 端末容量32GB・プラン3GB・オプション→通話パック90¥4,460
- 端末容量32GB・プラン3GB・オプション→通話パック60¥4,230
組み合わせ色々、端末容量が128GBだと?
という事で、端末容量が128GBのものを選ばれた場合についても解説していきます。
- 端末容量128GB・容量3GBプラン・オプション→エンタメフリー・オプション¥5,200
- 端末容量128GB・容量3GB・オプション→10分かけ放題¥4,960
- 端末容量128GB・容量3GB・オプション→3分かけ放題¥4,730
- 端末容量128GB・容量3GB・オプション→通話パック90¥4,960
- 端末容量128GB・容量3GB・オプション→通話パック60¥4,730
お選びいただく容量プラン・オプションにより価格も違ってきますが一例をまとめました。
biglobeのsimの使い勝手について見ていこう
BIGLOBEのSIMが云々より、そもそも格安SIMそのものが初めてという方も多いのではないでしょうか。
ここではBIGLOBEのシムの使い勝手について解説していきますが、まずBIGLOBEでも他社同様3種類のSIMを取り扱っています。
- データ通信プラン
- SMS付きデータ通信プラン
- 音声通話プラン
になります。
BIGLOBEの凄い所は何と言ってもエンタメフリー・オプションにてストーリミングサービスが使い放題な点と3GB以上の契約で全国83,000か所に上るWi-Fiが使える点ではないでしょうか。
このエンタメフリー料金、500円安くする方法を紹介します。
音声通話SIMを選ぶだけですので難しい事はありませんね。
※データSIMと音声通話SIMではエンタメフリー・オプションの料金が異なりますので注意しましょう。
データSIMなら月額980円
音声通話SIMなら月額は480円となります。
そんなBIGLOBEのエンタメフリー・オプションですが良い事ばかりではありません。
注意点もありますので内容をしっかり把握しておきましょう。
動画が停止してしまう事は滅多にありませんが、スマホで見ると多少、画質は荒くなります。
けれど安心していただきたい点があります。
それはエンタメフリー・オプションは別回線に振り分けされている事です。
この為BIGLOBEモバイルの通信速度に一切影響が出ません。
ただし通信速度は帯域に、どれほどの人が居るかで決まってきます。
エンタメフリー・オプションを使う人が多くなればなるほど、通信速度が低下します。
メリットとして200Kbpsでの通信制限に引っかかってしまっていてもエンタメフリーは制限されないのですが混雑具合でやはりストレスは生じる可能性があります。
- 家族間でキャリアが異なるような方
- 動画や音楽のストリーミング配信を頻繁に利用する方
- 光通信などの契約でBIGLOBEの会員になっている
という方に特にお勧めですが、一報で。
- データSIMに1GBのプランがないのは納得できない
- 高速通信のON/OFFの切り替えが出来ないのは不便
- 通信速度が安定しない事に、ついイライラしてしまう
という方には向いていないかもしれません。
biglobe の提供するサービスに寄せられる評判に迫っていこう
さて、そんなBIGLOBEですが、ユーザーから寄せられる評判について見ていきましょう。
良い口コミ・悪い口コミとまとめて紹介させていただきます。
ということで、まず、良い口コミ・評判からまとめます。
biglobeに寄せられた良い口コミ



今のところ問題なく快適に使えていますので今後も使い続けます。

通信速度に関しては心配だったんだけど、いざ使ってみると問題なく、外出先でも快適で、且つ月額料金も思惑通り1,000円安くなったので良かった。

都心を離れた際の速度は最初心配だったけど、全く問題なく使えてます。
biglobeに寄せられた悪い口コミ



という事で、いろんな意見をまとめていきたいと思います。
良い評判で多く確認できたのは、やはり利用料の安さですね。
各種手続きが簡単で面倒いらずだったりとユーザー寄りな点も好評かにつながっているようですね。
対して悪い口コミで見かけたのは「対応のまずさ」だったり「電波状況」の悪さだったりが挙げられていました。
それでもBIGLOBEは古くからプロバイダー業に力を入れているので前向きに検討していただいて損はないと思います。
そんなBIGLOBEの詳細に関しては下記で確認できます。
biglobeのメールの設定方法を解説
お手持ちのスマホ或いはipadにメールを設定したい!といった場合の手順について解説します。
設定方法には自動設定と手動設定の二通りあります。
iPhoneの標準メールアプリにBIGLOBEメールのメール設定を自動で行う方法を見ていきましょう。
自動で行う為に、まずメール設定用のプロファイルをインストールしておきましょう。
そのプロファイルには予めサーバー情報が設定されていますので氏名とBIGLOBEのパスワードを入れるだけで設定が可能です。
※手元にBIGLOBE会員証を用意しておくとスムーズに設定が進みます。
step
1まずios端末にダウンロードしてください
step
2「プロファイルがダウンロードされました」とメッセージが表示されたらホーム画面に戻る
step
3設定をタップ
※仮にメール設定プロファイルダウンロード時に「このWebサイトは校正プロファイルを表示しようとしています。許可しますか」と聞いてきた場合は「許可」を選択してください。
ただ、使い分けたい方も居ますよね。
以下に別名のアドレスでメールを設定したいという方に向けて解説します。
別名アドレスを設定する流れ
step
1ios端末で「Safari」を立ち上げる
※サファリ以外のブラウザでダウンロードした場合エラーになることもあります。
step
2「BIGLOBEメール(カスタム)構成プロファイル」からBIGLOBEメール(カスタム)という構成ファイルをios端末にダウンロード
step
3「プロファイルがダウンロードされました」とメッセージが表示されたらホーム画面の「設定」をタップ
step
4プロファイル画面が開くのでインストールボタンをタップします
step
5パスワードを設定している場合は、設定してるパスコードを入力する
step
6「警告」画面が表示されたらインストールを選択
step
7ボタンが表示されたら、もう一度「インストール」をタップ
step
8「フルネームを入力」という画面にメール送信者名とし表示させる名前を入力後「次へ」を選択
step
9「メールを入力」画面に設定予定の別名メールアドレスを入力して「次へ」をタップ
step
1ユーザー名を入力」の画面に設定する別名のメールアドレスを入力し「次へ」を押す
step
11「パスワードを入力」と表示されたらBIGLOBE会員に登録されているBIGLOBEパスワードを入力し「次へ」を選択
※接続パスワードとは違うので気を付けましょう。
step
12「ユーザー名を入力」の画面で設定予定の別名アドレスを入力して「次へ」をタップ
step
13「インストール完了」という画面が表示されるので「完了」をタップ
step
14ホーム画面に戻って標準のメールアプリをタップするとBIGLOBEのアドレスが表示されています
これで設定は完了になります。
尚、併せてアンインストールの手順についても紹介します。
メールアドレス・パスワードを変更したい!という場合はアンインストールしか方法がありません。
方法は以下の通りです。
トップ画面の「設定」→「一般」を選び「プロファイル」→消したいプロファイル又はBIGLOBEメール(カスタム)をタップしプロファイルの削除をタップ。
これでアンインストールは完了です。
biglobe 光って得なの?
BIGLOBE光ってどんなサービス?お得を実感できるの?結局高いの?安いの?
気になるBIGLOBE光の概要について解説していきます。
BIGLOBE光はIPv6(IPoE方式)対応で高速、高品質のインターネットです。
でも、そもそも、「IPv6」って何?ってなりますよね。
・・・・・私はなりました。
IPv6とは「Internet Protocol Version 6」の略です。
インターネットプロトコルの次世代規格となります。
「アイピーブイ6」または「アイピーバージョン6」と呼ばれています。
どちらも間違いではありません。
プロトコルについて、もう少し掘り下げて解説したいと思います。
現在、標準のプロトコルとして使用されているのは「IPv4」なのですが急速にネット利用者・ネットを利用する機器が増加していく中、IPv4上で割り当てられるIPアドレスの上限は最大2の32乗。
4,294,967,296個である事から、IPv4アドレスは、そう遠くない未来に枯渇することが予想されています。
これだけでも、すごい数だと思いますが、それでも、そう遠くない未来には枯渇されると予想されています。
このIPv4枯渇問題打開策として開発されたのが先ほどから述べているIPv6です。
IPv6は2の128乗、約340澗個のIPアドレスが使用できるようになり、シンプルに言うとほぼ無限であると言えます。
IPv6が一般的になることでIPアドレスの枯渇問題は当然解消され、家庭用のゲーム機をネットに接続してネットワークゲームを楽しむ際もネットの設定等に悩む必要がなくなりIP放送やIP電話、IPテレビ電話などの更なる普及を牽引してくれると期待が寄せられているという事です。
という事でIPⅴ6の説明はこれぐらいにして特典について詳しく見ていきましょう。
まず特典の中の1つ、キャッシュバックについて見ていきましょう。
BIGLOBEのお得なキャンペーン情報を紹介
キャッシュバックキャンペーンの概要としましてはビッグローブ光の新規加入・転用(フレッツ光からの乗り換え)の申し込みと併せて「NEXTでんき」を契約していただくと最大で4万円が現金で戻ってきます。
そんなキャッシュバックの適用条件を見ていきましょう。
- ビッグローブ光 新規契約(工事費割引プラン)+光電話→¥35,000がキャッシュバック
- ビッグローブ光 新規契約(工事割引プラン)→¥33,000
- ビッグローブ光 新規契約(工事費0円プラン)→¥25,000
- ビッグローブ光 事業者変更→¥10,000
- ビッグローブ光 他社転用契約→¥10,000
次にこれらのキャンペーンの注意点をまとめます。
上記キャッシュバックキャンペーンにつきましてはプロバイダをビッグローブにて新規に契約いただいたお客様に限ります。
また、他社転用はフレッツ光を利用している方でビッグローブ以外のプロバイダを利用中の方が転用手続きすることを指しますので、すでにビッグローブを利用しているという場合は¥1,000キャッシュバックが適用となります。
尚、これらのプラン以外にもオプションを追加して頂く事でキャッシュバックがよりお得になります。
新電力サービス「NEXTでんき」を契約されますと¥5,000がキャッシュバックになります。
損電力サービス「ニチデン」の契約¥3,000がキャッシュバックされます。
続いて工事割引プランの概要も見ていきましょう。
工事割引プランは毎月300円を40ヵ月、合計で¥12,000工事費用から値引きするサービスです。
戸建て住宅のファミリータイプの場合であれば40ヵ月、毎月750円、トータル¥30,000。
マンションタイプの場合であれば675円が40ヵ月、トータル¥27,000工事費から値引きされるサービスです。
こんなお得のキャンペーンですが適用条件と注意点にも着目していきましょう。
キャンペーンの期間としては2019年10月1日から同年10月31日までとなっています。
キャンペーン対象者としては期間中に下記からネットで申し込まれた方。
或いは電話でも可能となっています。
フリーダイヤルで0120-93-2299でも可能ですが、なかなか、回線が混んでいて待たされることもしばしばですので上記のから詳細を確認しつつ申し込みも可能となっていますので利用ください。
※お電話にて申し込まれる際は、おかけ間違いには充分ご注意願います。
このキャンペーンの注意事項と適用条件に関してもまとめていきたいと思います。
- 当キャンペーンはビッグローブ光に新規、或いは転用を申し込まれた方限定の特典となります。※ビッグローブが実施している通常特典も付与されます。
- 申し込みから120日以内に申し込み商品の利用開始が確定されてない場合は対象外となる事もあります。
- 申込内容に虚偽、或いは記入漏れ、不備があった場合は対象外となります。
- キャッシュバック特典の受け取りは申し込みサービス利用開始後、事前に送付される書類に記載されているQRコードよりキャッシュバック受け取りの手続きを行ってください。(Webにてエントリー)
- 手続きした月を1ヵ月目として3ヶ月目にご利用状況を確認後に順次口座に入金されます。
- 利用開始日から起算し60日以内に受け取り手続きをしていただけなかった場合・又は支払い上の登録が確認できない場合、キャンペーンの対象外になります。
- キャッシュバックにつきましては指定された口座へ振り込まれますが、口座情報に不備があった場合はキャンペーンは無効となります。
- ※振込完了のお知らせ等は行っていませんので了承ください。
- コチラのキャンペーンはビッグローブ光を1年以上継続して利用していただく事が条件となっています。
- 1年未満の間に解約する場合はキャンペーン違約金としてキャッシュバック相当額の請求が発生します。
biglobeのwimaxって、どんなサービス?
BIGLOBEのwimaxは家でも外出先でも快適なネット環境を維持できて動画も高速ダウンロードができるサービスになります。
更には工事も不要ですので、接続設定を済ませればすぐに使えて一台でPCやスマホ等、複数の機器に同時接続も可能です。
そんなBIGLOBEのwimaxは知っている方も多いかもしれませんがプラン月額料金が初月に関しては、なんと無料です!
※申込手数料¥3000(税別)とデータ端末代は発生します。
また、クレジットカード決済は何かと敷居が高い!という方でも安心の口座振替も可能。
※別途口座振替手数料¥200(税別)が毎回かかります。
オプションサービスも充実しています。
そして何と言ってもプロバイダ歴30年の老舗なので安心です。
例えばギガ放題1年プランなら、上記で述べたように初月に関しては0円で以降は月額料金は¥3,980となり特典として1万円がキャッシュバックされます。
尚BIGLOBE wimax2+には「ハイスピードモード」「ハイスピードプラスエリアモード」の2つの通信モードが搭載されています。
ハイスピードモードはWiMAX2+通信のみ、ハイスピードプラスエリアモードはWiMAX2+通信とau 4GLET通信が利用できます。
尚端末は以下の3種類からお選びいただけます。
- Speed Wi-Fi NEXT WX05
- Speed Wi-Fi NEXT W06
- Speed Wi-Fi HOME L02
早速それぞれの詳細を見ていきましょう。
Speed Wi-Fi NEXT WX05の概要
電波が弱い状況下にある時は送信パワーを引き上げ通信速度を改善させるWiMAXハイパワー機能が搭載されています。
価格は¥19,200(税抜)
クレジットカードで清算の場合は分割払いなら¥800(税別)✖24回で年率は0%
口座振替も可能となっていますが、口座振替の場合は¥19,200(税別)が一括清算となります。
また、代金引換手数料として¥400(税別)が発生します。
因みに、必ず購入する必要というのは無いのですが別売りでWX05クレードルが¥3,686(税別)も有ると便利です。(ACアダプタも別売り)
TypeC共通アダプタ01U¥2,750(税別)なお、USBケーブルは本体に同梱されています。
Speed Wi-Fi NEXT WX06の概要
こちら、USB接続なら1.2Gbps通信が可能になりました。
ギガビット級の通信モバイルルーターが誕生です。
価格は、こちらも¥19,200(税抜)でクレジット清算なら、やはり800円+税を24回に分けて、口座振替なら一括で¥19,200+代金引換手数料¥400(税別)を清算していく形です。
別売りアイテムに関してはTypeC共通ACアダプタ01U¥2,750(税別)(USB3.0ケーブルは別途購入していただく必要がございます。TypeC変換コネクタは本体に同梱されています)
※こちらはクレードルの設定がありません。
Speed Wi-Fi HOME L02の概要
こちらも工事が不要のタイプです。
ギガスピードに対応したホームルーターになります。
下りは最大1Gbps通信が可能となっています。
指向性を持った4本の高感度アンテナを4方向に配置することで360度全方位をカバーしてくれます。
更に新たにアップデートボタンも追加されソフトウェアのアップデートがワンボタンで可能になってます。
尚、価格は税別で¥19,200となっていて、こちらもクレジット・口座振替どちらも対応しています。
条件は全く同じです。
プロバイダサービスならbiglobe
プロバイダサービスをどこにするか悩んでいるならBIGLOBEなら間違いありません。
何と言っても老舗ですしKDDIグループの一員となった事でBIGLOBEは業界4位のネットプロバイダーに上り詰めました。
まずは光回線とプロバイダサービスがセットになったビッグローブ光について見ていきましょう。
ビッグローブ光は今も述べたように光回線サービスとプロバイダサービスがセットになったネット接続プランになります。
このため光回線とプロバイダーを別々に契約する必要がなくなります。
ビッグローブ光に加入すれば自動的に光回線インターネットが利用開始できます。
そんなビッグローブ光と契約するにあたり、どんな経過を辿るか見ていきましょう。
これまでに光回線でのインターネット利用経験がなく、新規契約でビッグローブ光に申し込む場合は光ファイバーケーブルを家の中に引き込む工事が必要になります。
ですのでネット使用開始にあたり、工事費と月額料金が発生します。
尚工事費用はマンションタイプの集合住宅か戸建て住宅かで異なってきます。
そしてさらに月額金額も2年の自動更新契約か3年の自動更新契約かで変わってきます。
ビッグローブ光の申し込み手数料は以下のようになっています。
尚表示されている金額に関しては税抜き価格で表示させていただいてます。
- 戸建て/マンション(3年間の自動更新プランの場合)¥3,000
- 戸建て/マンション(2年間の自動更新プランの場合)¥1,000
次にビッグローブ光の回線工事費についてまとめます。
3年間の自動更新で契約していただきますと期間限定となりますが工事費が0円になるキャンペーンも実施されていますので(750円を毎月40ヵ月間値引きし続ける形)工事費は事実上無料になります。
そんな工事の概要も併せて説明していきたいと思います。
工事業者が自宅に訪問する場合は一戸建てのファミリータイプで且つ3年の自動更新プランを申し込んだ場合¥30,000で2年の自動更新プランの場合は¥18,000となります。
一方、マンションタイプなどの集合住宅の場合は3年の自動更新プランなら¥27,000で2年の自動更新プランですと¥15,000となります。
工事費に関しては3年(40回)/2年(30回)の分割払いも勿論可能になっています。
※屋内配線を新設する必要がない場合は工事費は、より安くなります。
土日祝日に工事をする場合は¥3,000多くかかります。
ビッグローブ光の月額料金をプラン別に見ていこう
戸建て住宅(ファミリータイプ)ビッグローブ光の3年自動更新プランに申し込んでいただいた場合の月額料金は¥4980/月となります。
マンションタイプの集合住宅の場合は¥3980/月となります。
- auのスマホ/タブレット/携帯を利用している場合は、それぞれ毎月¥1,200割り引かれます。
ビッグローブ光2年の自動更新プランで戸建て住宅の場合¥5180/月となりマンションタイプであれば¥4,080/月となります。
3年自動更新プランの場合同様にauスマホ・タブレット・携帯を利用している場合は月々¥1,200引きになります。
そんなbiglobeを解約したい!と言う時の注意点を見ていこう
これは、どこも同じ事ですが更新月以外に解約しようとすると違約金が発生します。
3年の自動更新プランを選ばれた場合、途中で解約する場合¥20,000が、2年の自動更新プランを中途解約する場合は¥9,500発生しますので気を付けましょう。
では、「転用」でビッグローブ光を契約したいという場合は、どうなるのでしょう。
ビッグローブ光を契約した場合であっても光回線に使われる回線は同じフレッツ光になります。
フレッツ光を前もって利用していれば工事費用は掛かりません(場合によっては発生することもあります)。
最大のメリットは今契約しているフレッツ光の解約で違約金を支払う必要がない点です。
契約も勿論問題なくできるメリットがあります。
尚、転用の際に申し込み手数料が発生することを了承しておいてください。
- 3年更新プランの場合は¥3,000
- 2年更新プランの場合は¥2,000
biglobeでスマホの機種変をしたい方は必見
BIGLOBEユーザーになろうか悩んでいる方に耳寄りな情報です。
BIGLOBEなら機種変も楽々!
機種変を考えるタイミングって結構ありませんか?
BIGLOBEの場合ならタイプDからタイプAに色んな特典を受けながら簡単に乗り換えられます。
何と!新機種を選びますと1万円以上値引きされます。
金機種が1万以上値引きされちゃうって凄くないですか?
この特典の概要について簡単にまとめますと期間中にBIGLOBEモバイル音声通話SIMのSIMカードのタイプをDからタイプAに変更するだけでGポイントがプレゼントされちゃうんです。
さらにタイプ変更初期費用が無料になり、端末料金の値引きもされちゃう特典です♪
そろそろ機種変したい!どうせ機種変するなら勿論、最新機種が良いと考えるなら必見です。
下記はAQUOS sense2 SH-M08です。
こちらは防水・おサイフケータイに対応しているものになります。
こちらは通常、BIGLOBE価格ですと¥33,120で月々¥1,380(税別)✖24ヵ月で清算することになりますが。
タイプ変更の得点として¥630(税別)✖24ヵ月でトータルは¥15,120となり
実に¥18,000も得になっちゃうんです。
人気の端末がこの金額で手に入るって嬉しいですよね。
では、他の端末についても見ていきましょう。
ZenFone Max Pro(M2)になります。
アウトドア派には重宝する大容量バッテリーを搭載した端末になります。
こちらも通常は¥35,760で月々¥1,490で2年間かけて清算しますが特典を利用することで¥990(税別)✖24ヵ月でトータル¥23,760となり
こちらの端末も1万円以上お得になります。
続いてASUS ZenFone Live(L1)に関しても見ていきましょう。
特典を適応しなくても充分に安い端末なのですが、更に特典を適応すると安くなります。
でも、安かろう悪かろうじゃないですよ♪
性能も申し分ありません!なのにBIGLOBE通常価格が¥700(税別)✖24ヵ月=¥16,800ですが特典利用で¥200(税別)✖24ヵ月で¥4800になります。
これ、衝撃的な価格ですよね。
さて、ここまでお得な特典ですが、手続きが面倒だと敷居が高くなってしまいますよね。
でも大丈夫!数分有れば手続きは完了します。
~追記~
※BIGLOBEモバイル新規申し込み端末購入に関して2019年10月3日現在の最新情報です。
現在BIGLOBEモバイル新規申し込みと同時の端末販売ができない状態にあります。
販売再開予定は同年11月1日を予定しています。
尚、BIGLOBEユーザー様の機種変に関しましては端末の販売は行われています。