格安シム は、いくら位のプランが妥当?快適に使えるMVNOはどこ?
格安SIMはいくら位のプランを選べば大手キャリアより快適に使えるのでしょう。 安さを最優先で追及すれば安かろう悪かろうで失敗に終わる可能性が大です。 確かにキャリアだった頃より安くしたい気持ちはよく判ります。 でも、せっかく乗り換えるのですからプランは慎重に選んで欲しいと思います。 格安SIMなら、そこまで妥協しなくても安さと使い勝手をバランスよく追及する事が出来ます。 格安SIMで利用料が大幅カット 格安シムの強みは何と言っても名前の通りスマホを使う上で大幅にコストを削減できる点です。 この格安SIM、 ...
格安SIMは5GBあれば事足りる?10GB欲しい時は、どこを選ぶ?
5GB~6GBの格安SIMは多くの通信事業者が取り扱っていますね。 そんな数ある格安SIMの中から私たちユーザーは結局、何を判断基準にして選んでいけば良いのでしょう。 格安SIMを検討中の方の多くはデータ通信プランを選ぶ際、どのプランが良いか少なからず迷いが生じるのではないでしょうか。 そのあたり、見ていく前に、5GBという容量で出来る事を見ていきましょう。 5GBで出来る事はこんなこと 5GBあるとWebサイトのページ、おおよそ5,000ページを閲覧出来たりYouTubeの動画再生なら480Pで凡そ12 ...
2020年1月、社会人もお得なLINEモバイルキャンペーンを紹介
2020年1月発!LINEモバイルのキャンペーンを紹介します! 大手キャリアもMVNOも学生を対象とした応援規格は比較的よく目にしますよね。 でも、それだと結局、既に皆社会人という家庭では別段ありがたみを感じれる事って無いですよね。 そこで今回は大人でも得しちゃうLINEモバイルのホットなキャンペーン情報をお届けします。 特典は学生だけでなく大人も保護者も出来るなら欲しいですよね。 けれど、これまで大人が対象になる事って多くなかったですよね。 そんな、ガッカリな経験が少なくない大人の皆さん!お待たせしまし ...
LINEモバイルからのホットなキャンペーン情報
LINEモバイルが新たにホットなキャンペーンを始めました。 キャンペーン期間は、まさに昨日、2019年11月13日(水)~終了は未定です。 キャンペーンの実施期間中に音声通話SIMで契約して頂くと下記の特典の中から好きな方を選んでいただけます。 LINEポイント5,000ポイント LINE Pay残高5,000相当 とはいえ、対象になるための条件がありますので見ていきましょう。 条件は3つあります。 LINEモバイルのウェブサイト経由で下記の内容にて申し込んだ方。(エントリーパッケージを利用して申し込まれ ...
LINEモバイルの料金と評判を深堀して人気の秘密に迫ってみた件
LINEモバイルの料金の面も評判の面も気になるかと思いますが、まず、LINEモバイルの概要から見ていきましょう。 LINEモバイルはLINEモバイル株式会社から提供されているMVNOになります。 ネイバーグループとLINEとソフトバンクグループのソフトバンクの合弁子企業になります。 大手3大キャリアのドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線全て提供しているのでキャリアで購入したスマホでも、そのまま使えます。 料金プランに関しては3種類用意があります。 ドコモ回線向けには定額制の音楽配信LINEやMUSICや ...