格安SIMは5GBあれば事足りる?10GB欲しい時は、どこを選ぶ?
5GB~6GBの格安SIMは多くの通信事業者が取り扱っていますね。 そんな数ある格安SIMの中から私たちユーザーは結局、何を判断基準にして選んでいけば良いのでしょう。 格安SIMを検討中の方の多くはデータ通信プランを選ぶ際、どのプランが良いか少なからず迷いが生じるのではないでしょうか。 そのあたり、見ていく前に、5GBという容量で出来る事を見ていきましょう。 5GBで出来る事はこんなこと 5GBあるとWebサイトのページ、おおよそ5,000ページを閲覧出来たりYouTubeの動画再生なら480Pで凡そ12 ...
噂の5Gってどんな世界?サービスはいつから?何が可能になる?
さて、最近巷では5Gというキーワードを耳にする機会が格段に増えました。 CMも度々流れていて何だか5Gという世界を体感できる日が待ち遠しいですね。 では、5Gとは、どんなサービスで何が可能になるのか早速迫っていきたいと思います。 5Gとは結局何?どんなサービスが利用できるの? 5Gは今年の春(2020年)にサービスが開始される予定の次世代ネットワークです。 この5Gという技術の登場で、我々ユーザーには、どんなメリットがあるのでしょう。 5Gとは第5世代移動通信システムの略ですね。 韓国やアメリカでは商用サ ...
1GBあると、何がどれくらいできる?必要量を把握しよう
Wi-Fiのレンタル契約をする時、皆さん、まず経験があると思いますがデータ容量を任意で選ぶ機会がありますよね。 でも、データ容量の1GBプランとか3GBプランとか選べるようになっていても、どのぐらい使えるものなのか、実際、自分が快適に使うのに、どれぐらい必要なのかわからないと選ぶのも選択肢を誤る可能性も出てきますよね。 今回は1GBでどれぐらい使えるものなのかを検証していきたいと思います。 1GBあると、これだけできる 以下を利用した際の消費量と月に何回利用できるのかを見ていきたいと思います。 メールの送 ...
格安SIMでよく出てくる専門用語を判りやすく解説
とにかくできるだけ携帯にかかる料金を抑えたい!そんな一心で格安SIMを勉強してみたけど聞き慣れない、馴染みのない専門用語が沢山出てきて挫折しそう!という方は必見です。 多く見かける・耳にする用語を下記にまとめてみましたので用語に行き詰ったら参照ください。 これだけ押えておけば理解度が深まるSIMの専門用語 格安SIMで、度々出てくる専門用語に対し理解を深めて格安SIM選びの参考にしましょう。 まず、度々耳にする機会があるのがWi-Fiではないでしょうか。 Wi-Fiは無線のネットーワークでネットに接続する ...