新しい物好きには待ち遠しいiPhone11ですが、さっそくその概要を紹介していきます。
まず、どんな人に着目して欲しいかといいますと、写真や動画をよく撮る人ですね。
これまでにないぐらい良い写真が撮れますよ♪
iPhone11の概要
一言で「iPhone11」といいましても発売されるのは、この一種類ではありません。
「iPhone11Pro」「iPhone11ProMax」「iPhone11」と発売されます。
まず、それぞれサイズが違いますので気を付けましょう。後に表を用いてまとめていきます。
片手で操作したい!という方は個々の手の大きさにもよるかもしれませんが5.8インチディスプレイを採用している「iPhone11Pro」がお勧めです。
では「iPhone11」「iPhone11Pro」「iPhone ProMax」の概要を表にまとめていきましょう。
iPhone11 | iPhone11Pro | iPhone ProMax | |
同梱物 | Lightning-USBケーブル、5WUSB電源アダプタi | USB-C-Lightningケーブル、18WUSB電源アダプタ | USB-C-Lightningケーブル、18WUSB電源アダプタ |
比較 | Phone XRより最大1時間長く電池が持つ | iPhone XRより最大4時間長く電池が持つ | iPhone XRより最大5時間長く電池が持つ |
ビデオ再生 | 17時間 | 18時間 | 20時間 |
オーディオ再生 | 65時間 | 65時間 | 80時間 |
プレス | Haptic Touch | Haptic Touch | Haptic Touch |
画面サイズ | 6.1インチ | 5.8インチ | 6.5インチ |
解析度 | 1,792×828ピクセル | 2,436×1,125ピクセル | 2,688×1,242ピクセル |
HDR | × | 〇 | 〇 |
方式 | Liquid Retina HDディスプレイ(液晶) | Super Retina HDディスプレイ(有機EL) | Super Retina XDRディスプレイ(有機EL) |
ワイヤレス充電 | 〇 | 〇 | 〇 |
高速充電 | 30分で最大50%の充電が可能 | ||
64GB | ¥74,800 | ¥106,800 | ¥119,800 |
128GB | ¥79800 | ![]() | ![]() |
256GB | ¥90,800 | ¥122,800 | ¥135,800 |
512GB | ![]() | ¥144,800 | ¥157,800 |
iPhone11はデュアルカメラシステム搭載で大事な瞬間を・好きなものを、よりきれいに写真に収める事ができます。
また表でも記した通り、バッテリー充電の回数も減らすことができました。
そしてできる事も増えて特にホームビデオを作る機会が多い方には嬉しい端末に仕上がっています。
これまで以上に鮮やかに高品質なビデオを作ることができます。
これまで、いつも写真がうまく撮れなくて残念な思いをした人もご安心ください。
iPhone11はむしろ、下手な写真を撮るのが困難になります。
全く新しいデュアルカメラシステムであなたのカメラセンスを底上げします。
また、ナイトモードも搭載していますので暗い場所でも楽々撮影できます。
ナイトモードは優れた機能で明るさが足りなくても心配不要です。
このナイトモード、優れた点はワザワザ手動でオンにする必要は無いという点です。
自動的にナイトモードがオンになってくれますしフラッシュも必要ありません。
明かりの足りない状況下でもより自然に、より明るくきれいな写真を撮ることができます。
なお、iPhone11のカラーは6色はパープル・イエロー・グリーン・ブラック・ホワイト・レッドになっています。
あなたの好みの色は何色ですか?
飽きずに持ち続けるためにカラーもある程度は重要になるのではないでしょうか。
なお、少しでも安く入手したい!という方は、今お使いのiPhoneを下取りに出す事でiPhone11 proが最大で¥62,060割り引かれます。
iPhone11は強度もパワーアップ
なおiPhone11はスマホの中でも最も丈夫なガラスを採用していて、前面・背面は二重のイオン交換プロセスで強化されています。
また2倍の水深にも耐えられます。
何とiPhone11は水深2メートルで30分間も無事?耐えられるんです。
水をこぼしちゃっても誤って落っことしても壊れないんです!(気を付けて扱うに越したことはありませんが)
挙げだすとキリがありませんが他にもiPhone11ならではの魅力がたくさんあります。
- ワイヤレス充電が可能です
- 高速充電機能も可能
- オーディオの共有もできます
- 空間オーディオで臨場感のある音をシミュレーション
- Dolby Atmosで映像の世界へ入り込んだような感覚を味わえる
- より速いWi-Fi
- ギガビット級LTE
- eSIM対応デュアルSIM
サッと挙げられるだけでも、これだけの魅力があります。
早速これらの魅力の詳細も見ていきましょう。
充電の部分に関して詳細を解説
どの充電器でも!というわけではありませんが、Qi規格の充電器でしたらiPhone11を上に置くだけ♪
また別売りの18W電源アダプタを使えば大幅に充電時間を短縮♪30分で最大で50%までバッテリー充電が可能。
オーディオについても詳細を見ていこう
さて、オーディオの共有とは、どういう事でしょう。
実は1台のiPhoneに2組のAirPodsもしくはBeatsヘッドフォンをペアリングが可能。
そして空間オーディオにより臨場感を愉しめるように周囲の音をシミュレーションし、また※Dolby Atmosで映像の世界に誘われたような感覚をお楽しみいただけます。(※については下記で説明)
通信系統に関しても詳細をまとめていきましょう
まず、より速いWi-Fi6(802.11aX)に対応していてコンテンツのダウンロードが最大で38%も早くなります。
またギガビット級LTEで世界中で快適にローミングできるように最大30のLTE周波数帯に対応。
eSIM対応デュアルSIMのメリットに迫ってみよう
eSIMは、どんなメリットがあり、どんな人に重宝するのでしょう。
これはビジネス用と個人用に番号を使い分けたいという方に重宝します。
二台持は物理的に荷物も増えるし大変、だけど番号を使い分けたい!という方には便利ですね。
一台の端末でビジネス用と個人用と使い分けることが可能です。
Dolby Atmosについても併せて解説
Dolby Atmos(ドルビーアトモス)殆ど耳にしたことがない!という方もいるのではないでしょうか。
なかなか説明が難しいのですが特徴に着目していきましょう。
ドルビーアトモスは特徴が4つあります。
- 移動するオーディオで迫力を演出
- 周囲の至る場所にサウンドを動かす
- アーティスト作品のインパクトを最大限に高める
- 躍動的且つ力強いエンタテイメント経験を演出
まず、移動するオーディオとは?
ドルビーアトモスⓇシステムを用いるとサウンドがあらゆる方向から、四方八方から流れ鮮明且つ豊かな、細やか且つ深みのある臨場感あふれる体験が実現できます。
至る所に動くサウンドって何?
これは、人も物も音楽も様々なサウンドが周囲の3次元空間で自由に動き回るので、自身がそのアクションの中に居るかのような感覚を味わえます。
アーティスト作品のインパクトを高めるとは?
ドルビーアトモスは自身の音楽を演奏したりするための優れた新機能を備えているので、アーティストが自分のストーリーを展開したり自身のゲームを強調したりできる。
躍動的且つ力強いエンタテイメントの演出とは?
ドルビーアトモスのサウンドは色々な感覚を刺激され感情を呼び起こされるためエンタテイメントのインパクトを最大限に高めてくれます。
iphone11入手方法はこちら
なお購入ならオンラインショップが一番お得♪
【追記】
っていう事で本日、2019年9月20日(金)遂に買っちゃったよ♪
まだ、使いこなせていませんが、やっぱずっと欲しかったのでテンションは上がりっぱなし。
入手したのはコチラ↓
カラーはモスグリーンになっています。
大きさはiPhone7と殆ど変わりませんが、画像等表示させた時、違いがはっきり判りますね。
外枠をギリギリまで押し広げて、こんな感じです。
ホームボタンが無くなったので戸惑いつつも一人感激中。
残念ながら発売当日のゲットが叶わなかった方も安心して下さい。
上記のオンラインショップから購入可能です!
店頭に並ぶのさえ楽しい!という方も居ると思いますが、並んでる時間がない!
確実にゲットしたい!という方は上記のオンラインショップをご利用ください。